中小企業新戦力発掘プロジェクトが実施されています

ニュースの概要

関東経済産業局から、中小企業新戦力発掘プロジェクト(育児等で一度退職し、再就職を希望する方(新戦力)の採用・就職を応援)に関するリリースが出ていました。

 

中小企新戦力発掘プロジェクトとは、中小企業庁・全国中小企業団体中央会等で、新戦力と採用意欲のある中小企業とのマッチングを促進するための支援事業のことを指します。

現在離職中の方に企業に実習しにきてもらう、いわばインターンシップを実施するものです。

受け入れ企業と実習生双方の都合により、日に4~8時間、月で12~21日を2週間~6か月行うようです。

 

現在受入企業、実習生とも募集中だそうで、採用を考えている企業さんは検討してもいいかもですね。 

詳細→関東経済産業局HP

(国立国会図書館インターネットアーカイブにリンクしています)

 

 

詳細情報

 

以下詳細情報。

 

■「中小企業新戦力発掘プロジェクト」とは

中小企業・小規模事業者が優秀な人材を確保することができるよう、育児等で一度退職し、再就職を希望する方(新戦力)に中小企業・小規模事業者の生産現場等に触れる機会を付与し、職場経験のブランクを埋めるための職場実習(いわゆるインターンシップ)等を実施するプロジェクトです。

 

■本事業の対象(実習生)となる方

申込時、離職中であること(パート・アルバイトを除く)

同一企業にて2年以上の正社員就業歴があること

 

■本事業の受入れ対象となる企業様

中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者であって、みなし大企業ではないこと

「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律第76号)」第23条第1項に規定する所定労働時間の短縮措置(短時間勤務制度)を講じている中小企業・小規模事業者であること

 

■実習期間

2週間~最大6か月(2週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・6ヵ月の中から設定)

 

■実習時間

1日4時間~8時間(4,5,6,7,8時間の中から設定)

 

■実習日数

月12日~21日(週3,4,5日の中から設定)

 

■申し込みからの流れ

各コーディネート機関の指定の方法により申込

→キャリアカウンセラーが実習受け入れ希望条件をヒアリング、新戦力人材選考

 →職場見学兼ね実習生候補と事前顔合わせ

  →職場実習カリキュラム内容等についてカウンセラーがアドバイス

   →職場実習開始

中小企業経営者の悩みに寄り添った事業再生・再成長支援

池田ビジネスコンサルティング

連絡先イメージ
問題解決画像池田輝之

中小企業経営者に寄り添ったコンサルティングを行っています。資金繰りからM&Aまで、経営に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

ご相談はこちらから

無料ダウンロード

経営改善計画書書式
資金繰り表書式

人気コラムTOP5 (前月)

セキュリティ対策自己宣言ロゴ